サツマビーグルのブログ村
Shopping Cart
Your Cart is Empty
Quantity:
Subtotal
Taxes
Shipping
Total
There was an error with PayPalClick here to try again

Blog
純血サツマビーグルのドンちゃん訓練記 第1話
Posted on December 22, 2017 at 12:37 AM |
皆さん初めまして・・・ 僕は、四国プリンス犬舎の純血サツマビーグル系統繁殖の4代目の「ドン」と申します。 父はアサ号、母はマレ号です。平成29年9月7日に生まれました。兄弟は7頭です。現在は、生後100日となり、先日第1回目の8種混合ワクチンを接種しました。 タイトルは、「訓練記」となっていますが、今は山にも散歩にも行っておりません。 このコーナーには、先輩犬のアキ号(牝)、マリー号(牝)、リリー号(牝)がシカ猟犬となるまでの訓練の様子を紹介しています。 僕は、初めて牡の4代目として犬舎に残ることになりました。今後は先輩犬と同じように単犬にてシカ猟犬として完成するまでの様子を適時に報告させ頂きます。 他の兄妹犬6頭のオーナー様への訓練教書になるように、飼育や訓練方法を詳しく紹介したいと思います。 全国の兄妹犬に負けないように頑張りますので応援の程よろしくお願いします。 現在の体躯を紹介します。 カラー(毛色)は、現存するサツマビーグルに珍しい黒勝ちの白黒タンで、僕が犬舎に残ることになった最大の理由になっています。サツマビーグルは100年ほど前にハーリア、英系ビーグル、昭和に入ってバセットハウンドが入血され現在の外観が完成されたといわれております。ご主人様によりますと、僕のカラーはハーリア譲りでは?・・・と考えられています。 頭部は、よく発達し耳の付け根が低く絞り耳で大きく長く垂れています。この頭部は母親譲りです。 胴部は、骨太でガッチリとして、少し胴長です。 脚部は、前肢及び後肢共に骨太で足は大きいです。若干後肢がハの字になっているのが気になりますが、今後の基礎訓練等で自然と治るようです。 体重は7kgです。体高は僕がガサで測れません・・・(笑)。 現在は、朝夕2回のドックフード(愛犬元気2:ジョイ・スーパーミール1)をもらっています。日中は、日光浴をしています。骨太の犬を作るには、カルシウムとビタミンDが必要です。コンクリートを例にとりますと、カルシウムは砂でビタミンDはセメントと考えると良くわかると思います。ビタミンDは日光浴をしないと生まれませんので注意してくださいね。 我々サツマビーグルは、ドックフードを噛まずに丸呑みするので、器にドックフードを入れ同じ量の水(冬は温水)を入れもらっています。喉に詰まらずスイスイと食べられ、喉が渇かないので水をがぶ飲みせず下痢等もしません。 この時期の飼育ポイントは、日光浴とドックフードの与え方です。ドックフードの量は、便の状態を見ながら増減します。黒くコロコロした便は量が不足しています。また形にならずに軟便の場合は量が多すぎますので少し減らします。 サツマビーグルはかなり大きい中型犬ですので、エサの量は成長に大変重要です。 健康管理面では、生後100日で8種混合ワクチンと狂犬病ワクチンを接種し、8種は1ヵ月後に2回目を接種します。 また、2か月に1回は駆虫剤を投与します。腹に虫がいますといくら高カロリーのドックフードを与えても、犬はやせ大きくならず、骨太のガッチリとした若犬には成長しません。 飼育で分からないことがあれは、何時でも何なりとご相談してくださいね。 では今日はこの辺で失礼します・・・次回をお楽しみに! 写真・・・生後100日の僕「ドン」です。 毎日、エサを沢山食べ、日中は日光浴をたっぷりしています。 この写真は、ポカポカと暖かいのですこし眠くなっています・・・ ※ 子犬ですが凄い顔をしているでしょう!。。。動きが鈍いように思われますが「重くて軽し」と言う発祥地鹿児島での格言があります。これは一見動きは鈍そうにみえますが、放すと軽快で良い動きをすることを意味しています。こう見えて動きは軽快ですよ・・・。 |
Categories: イノシシ猟, ウサギ猟, クマ猟, クマ猟犬, サツマビーグル, シカ猟, シカ猟犬, ノウサギ猟, ハンター, ビーグル, ブリーダー, 全日本狩猟倶楽部, 四国プリンス犬舎, 大日本猟友会, 愛犬雑誌「Wan」, 狩猟, 狩猟犬, 猟犬, 猟犬訓練, 薩摩, 薩摩ビーグル, 訓練, 趣味, GPSドックマーカー
Post a Comment
Oops!
The words you entered did not match the given text. Please try again.
0 Comments
Loading...
Categories
- サツマビーグルの仔犬 (5)
- ノウサギ猟 (9)
- シカ猟 (23)
- 思いやり (1)
- 猟犬訓練 (27)
- パンダ (1)
- クマ猟 (23)
- イノシシ猟 (31)
- 猛暑 (1)
- スポットクーラー (1)
- タヌキ (3)
- 日本農業新聞 (22)
- 尾原浩子 (1)
- ノウサギ猟犬 (15)
- 分布 (1)
- クマ猟犬 (16)
- 完成犬 (2)
- 犬輸送箱 (1)
- 犬空輸 (1)
- 空気銃 (1)
- カラス駆除 (1)
- サツマビーグルの繁殖 (8)
- 系統保存 (4)
- 仔犬の子育て (4)
- 子育て (6)
- 基礎訓練 (4)
- 4段角 (1)
- ウサギ猟 (17)
- ハンター (61)
- かかし (1)
- 訓練 (65)
- ビーグル (57)
- 有害鳥獣駆除 (63)
- 大日本猟友会 (65)
- 四国プリンス犬舎 (84)
- 全日本狩猟倶楽部 (51)
- 趣味 (56)
- 狩猟系ビーグルの館 (50)
- 狩猟/ブログ村 (78)
- 狩猟犬 (86)
- 狩猟 (87)
- ブリーダー (60)
- 薩摩 (73)
- 猟犬 (72)
- けもの道 (50)
- 写真 (5)
- 薩摩ビーグル (60)
- ハーレー (2)
- 愛犬雑誌「Wan」 (21)
- 愛犬雑誌 Wan (17)
- 標的射撃講習会 (3)
- クレー射撃 (1)
- 里山 (38)
- 山郷 (21)
- 自然の驚異 (26)
- GPSドックマーカー (43)
- シカ猟犬 (77)
- サツマビーグル (109)
/
Oops!
Oops, you forgot something.